アーカイブ:2017年 6月
-
吠えない犬にするしつけ方
仔犬の頃に仔犬に教え損ねていると吠える犬が出来上がってしまいます。 吠えない犬にするには、多少時間がかかってしまいますが、できないことはありません。 犬のしつけ方は、その方法は人によって千差万別で犬の性格などによ…詳細を見る -
散歩中、人や犬にあうと吠える犬のしつけ
散歩中、人や犬に会うと吠える犬ってよく見かけます。 理由はわかるのですが、あまりいい感じはしませんよね。 飼い主さんのしつけが疑われます。 飼い主さんにとってもなんでこの子は吠えるんだろうと思いながら毎回犬…詳細を見る -
来客のたびに吠える子のしつけ方
来客のたびに吠える子というのは、小型犬に多いですが、すごく困りますよね? インターフォンがなるだけでも血相を変えて玄関まで走っていって必死の形相で吠えまくります。 どんな犬好きでもこういう子に会うとあまりいい気分…詳細を見る -
吠えない犬にする、仔犬の頃のしつけ方
仔犬の時期に限らず、人や犬に出会う機会が少ないと、いつも警戒心まるだしでビビり犬になってしまいます。 人間でもそうですよね? 「知らないものは怖い」 そのために必要なのが「お散歩」です。 ワクチン接種後に「お散…詳細を見る -
中耳炎になりやすい垂れ耳犬種の必需品
垂れ耳犬種の必需品があります。 垂れ耳というと、ミニダックス・ゴールデン、ラブラドール・・・これが絶対必要なのがアメリカンコッカースパニエル。 なにかといえば・・・ クロルヘキシジン、いわば、消毒+…詳細を見る