大型犬を室内で飼うときの生活の知恵

スポンサーリンク

これは実は管理人のやった介護などを楽しくするコツかもしれない。

あろ丸の足元に着目してほしい。
2016082715570001

青いのは捨てるはずだったバスマット。

穴が開いてるでしょ?

さらにこのバスマットは裏表に凸凹が付いている。

で、このバスマットの下にペットシートを敷いている。

つまり、ここでシッコするとシッコは穴の下のペットシートに吸い込まれるわけ。

穴に落ちなかったシッコはバスマットのデコボコに貯まるのでそこに座られても被害が少ない。毛先が濡れる程度なので毛の表面だけ拭いておいて、数日ごとに毛先を洗ってやればいい。

問題点は、バスマットが軽いのであろ丸が暴れまくった時に位置がずれるってところ。

これをどう解決するか考える。
これが介護なりこういうことをやるときの楽しみ♪

ちなみにチャイの使っていたのは、木製の防水箱を職人さんにつくってもらった。右の写真のチャイが伸ばした足の先、パウダーの目線の先にある茶色い箱)
200910171452000

素材は壁板で完全防水でよかったんだけど、新しい時はちゃいの足が滑るw 古くなってもペットシートが滑ってずれる。
つかっているうちに角のところにシッコの粉が貯まって臭いが取れなくなる、重いので気軽に洗えない、古くなると継ぎ目からシッコが漏れる等。

で、あろ丸は、ものがなかったのでとりあえず、バスマットを使って見たんだけど、結構いい。けど、前述のような問題点が。

そこで穴の開いたステンレス板とかないかと探したけど、ないねぇ~www
裏表のデコボコも重要なので。。。

となれば、このバスマットを固定することを考えるしかない。

鉄枠を作るか・・・
もう少し手軽に代用できるものがないか検討中。

このタイプのバスマットさがすってのも結構大変だしねw
※最近のは、全面に穴ではなくて穴がわきだけについていたり穴の数が少ないものが多い。

※ちゃいの寝箱の下に敷いているのはフローリングマット。
これはすぐれもの。犬の爪で傷つかないし、防水だし、ハサミで簡単に切れるので使いやすい。軽くて丸められるので洗うのも楽。

あろ丸のいる廊下に敷いているのはビニールシート(1m980円ぐらい~)。
暫定だとおもったので安価に済むビニールシートにしたんだけど、ビニールシートは大型犬だとあばれまくったときに穴があく。(ビニールテープで補修(笑))

いずれフローリングマットにする予定。(1m1280円ぐらい~)

ビニールシートは、太めの物干しで両側を巻いて幅を合わせます。
(あろ丸の画像の左側下に写っているのがそれ)
そうすることでシッコが漏れても物干しが堤防をつくってくれているので、ビニールシート内にシッコがとどまります。

大型犬の水入れは、大きめの鍋が最適www(あろ丸の画像の左下に鍋の取っ手が写ってる)とにかく量を飲むから上品な水入れだとすぐなくなる。大量の水の入った器は持ち運びが大変なので取っ手のついた鍋が一番。安いし。

※バリケンを寝小屋にすると最終的にこうなります(笑)
室内犬の寝小屋は、屋根なしが使いやすい。つながないのであれば、毛布程度でOKです。
200910171452000

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る